NURSE

一日看護体験学習 詳細

タイトル 2025年度 一日看護体験学習(中学生・高校生・社会人対象)
施設番号 2062
施設名 国立健康危機管理研究機構国立国際医療センター
施設名(カナ) コクリツコクサイイリョウセンター
施設種別 病院
実施日 2025/08/06(水)
実施時間 13:00 ~ 16:00
集合時間 開始時間の30分前
集合場所 総合受付に集合
対象者 高校1年生・高校2年生・高校3年生
 女性、男性
募集人数 あと0人
体験時の服装 ■白衣(スクラブ)を貸与、その他:髪はまとめてください、体験中はマスク着用をお願いします
持ち物 ■上履用の清潔なスニーカー(施設で履き替える)(白いスニーカー)、靴下(白)、文房具、水分補給用飲み物、マスク
電話番号 03-3202-7181
最寄り駅 都営地下鉄大江戸線「若松河田駅」、東京メトロ東西線「早稲田駅」
住所 新宿区戸山1-21-1
施設コメント

参加条件

■ 感染症(4種抗体):
母子手帳コピー(麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘)
※予防接種記録(ワクチン種類・接種年月日を記入したページ)のコピー
■ 感染症(4種抗体):
検査結果(麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘)
※抗体価記載の結果報告書。申込前にご自身で検査施設を探し、費用や受取りに要する時間を確認のうえ、用意できる場合のみ申込可能。(費用は一般的に高額)
■ 感染症(4種抗体):補足事項
麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘の免疫獲得基準により提出書類が異なる為下記「施設からのご連絡」要確認
■健康状態観察表 :
東京都ナースプラザホームページからプリントアウトして記録
7日間
■申込み前に確認しましたか? :
施設ごとに「参加条件」が異なります。参加条件を満たす場合のみ申込可能です。詳細を確認し、ご不明な点は申込前に東京都ナースプラザまでお問合せください。(特に記載がない施設は、提出書類はありません)
■ 施設からのご連絡 :
★【申込み前に、ナースプラザに必ず電話/書類の取り寄せが必須/病院指定書類が準備できるか確認】 ①参加決定後、2025年7月7日必着で、国立国際医療センター 看護部副看護部長早川宛に必要書類を送付してください。 ②提出書類は各人のワクチン接種歴により異なります。※申込前に「流行性ウイルス疾患の対応フローチャート」を送りますので、まずは東京都ナースプラザ(03-5309-2063)にご連絡ください。 ③書類が届いたら、各人に必要な書類を確認し、準備できる場合のみ、申込み可能です。 ※抗体検査やワクチン接種が必要となる場合もあるためご注意ください。また、各種準備をしていただいても、参加決定は先着順のため、応募時定員に達してご参加いただけない場合もあります。 ※病院宛て7月7日必着提出書類:各人に応じた『抗体の保有状況書類(「母子手帳の写し」「抗体検査結果」「ワクチン接種証明」等)』

メールアドレス【必須】 【必須】

「メールアドレスの登録は、確実にメールが届くアドレスをご入力ください。
登録できないと返信メールが届かず、申し込みできません。
送信する前にもう一度ご確認ください。」